• ホウケンクリエス株式会社は2017年に創業し、今年で8年目を迎えました。創業の地埼玉はもちろんのこと、首都圏でも場合によっては全国でも精力的に活動しています。
  • お客様が安心して施工を任せて頂けるをモットーに、確かな技術で多くの建設現場に貢献してきました。
  • 近年、働き方やライフスタイルの多様化が進んでいる中で、実務時間が減少する中でも丁寧で早い仕事を当たり前の様に社員及び協力業者に指導を徹底しています。このような時代の中でも、すべてのお客様に満足してもらえるような施工を目指してまいります。
  • 今後とも益々のご支援、ご愛好を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
  • 代表取締役
  • 馬場 久成
  • TOP
    MESSAGE
  • 代表挨拶
  • OUR
    SERVICES
  • 業務内容
  • 熱絶縁工事は、建物や設備の熱を効率的に管理し、エネルギー消費を抑えるために行われる工事です。
  • 断熱材を使用して、熱の移動を防ぎ、冷暖房の効率を高めることで、室内の温度を一定に保つことを可能とし、居住空間や作業環境の快適性を向上させることを可能としています。また、断熱材は音も吸収するため、建物内外の騒音を低減します。
  • 熱断熱工事を行う際には、グラスウール、ロックウール、ポリウレタンフォームなど適切な断熱材の選定や、施工箇所の測定や準備を行い、断熱材を切断・加工する施工準備を行うことから始めます。
  • 準備した断熱材は、壁、天井、床、配管、ダクトなどに接着剤や留め具など適切なものを使用して断熱材を取り付けます。断熱材の表面をカバーするためのシートやパネルを取り付け、見栄えを整えます。施工後の点検を行い、必要に応じて補修作業を行います。
  • このような熱断絶工事の仕事は、技術的知識や技術はもちろん、精密さや体力、安全意識などが求められます。
  • 断熱材の特性や施工方法についての知識と、正確に断熱材を取り付けるための細かい作業を行うことが求められ、断熱材や工事に必要とする重い材料を扱うため、体力も必要です。また、高所作業や狭い場所での作業が多いため、安全に対する高い意識も求められます。
  • 熱絶縁工事は、省エネルギー対策や快適な生活環境の実現に欠かせない重要な仕事となっています。
会社名
ホウケンクリエス株式会社
会社情報
代表取締役
馬場 久成(ババ ヒサナリ)
取締役
山本 道則(ヤマモト ミチノリ)
会社法人等番号
会社設立の年月日
2017年3月27日
資本金
5,000,000円
本店住所
事務所
電話番号
FAX番号
建設業許可番号
埼玉県知事許可(般-6)第72990号
許可の有効期限
令和7年1月17日〜令和12年1月16日まで
建設業の種類
管工事業・熱絶縁工事業
取引銀行
三井住友銀行 越谷支店
東京信用金庫 朝霞支店
上位会社取引先
株式会社大気社/東京大気社サービス株式会社/日比谷総合設備株式会社/
株式会社クリマテック/近代住機/三栄設備/クリーン工業株式会社
外注取引先
有限会社中島保温/株式会社オリヤマ設備/有限会社布施断熱/難波断熱/
吉田保温工業/株式会社日辰断熱
材料商取引先
村商株式会社/関東ロックウール株式会社/東京グラスロン株式会社